こんにちは!「40代のシンパパが「婚活アプリ マリッシュ」で再婚を目指すブログ」 管理人のしばねこです。(@Shibaneko_nya)
現在は、婚活アプリ「マリッシュ」で出会ったシンママさんと、
お付き合いを続けているよ。
今回の記事は・・・巷で話題の「オンラインデート」。なかなか直接お会いしてデートが出来ないこのご時世の救世主とも言われています。
でも・・・スマホやパソコンを介してお話するのって、うまくいくのかな?お付き合いが進展するのかな?と心配な方多いと思います。特に、このブログがターゲットにしている、シンパパ・シンママ世代は、若い人に比べてビデオ通話に対して免疫が無いのです。
この記事では、シンパパ・シンママ世代向けに、
オンラインデートに関する情報を発信していくよ!
ちなみに、この記事はオンラインデート特集の「2記事目」
ザックリと1記事目を解説すると・・・
「最初のデートは、オンラインではなく直接会った方がいい!」
ってことだったね。
なんで、最初のデートはオンラインじゃダメなの?って方は是非↑の記事を読んでね!
今回の記事は、婚活アプリでマッチング後、めでたく1回目のデートをクリアし、仮交際、本交際を継続していきましょう!となったカップル向けの記事となります。
オンラインデートをする前に・・・二人で話し合っておく事。
この記事は、お付き合いを始めたばかりで、お互いの事をそれほど知らない状態の男女が対象だよ。
そもそも、シンパパ、シンママは忙しい・・ 子どもの世話を一手に引き受けていますから、いつでも会えるわけではありません。
まして、今は人と会う事が難しい状態。でも、オンラインだったら、ちょっとした隙間時間でも会える!って思っちゃいますよね。
確かに、それはあっているのですが・・・お相手の方がオンラインデートOKかどうかを事前に良く確認しておく必要があるのです。
そもそも、ビデオ通話やったことない!って人結構多いのです。
若い世代の方は、LINEのビデオ通話を当たり前のように使いこなしている人も多いですし、今年(2020年)流行りのリモートワークをこなしている人ならば、Zoomでテレビ会議しているって人もいると思います。
でも・・・基本的には、マリッシュ世代の30代~40代は、ビデオ通話苦手な人多いのです。
確かにね。。音声だけの電話ならまだしも、顔が映るビデオ通話はいろいろ大変な気がするよね。
だから、まず確認しなくてはいけないのは、ビデオ通話に前向きかどうかという事。ここであまりお相手が乗り気でなかったら、無理してはいけません。
ビデオ通話の環境が無い人もいます。
ビデオ通話と言うと、LINEのビデオ通話機能がまず思い浮かびますが、ビデオ通話って結構データ量を消費するのです。つまり・・・スマホのギガを消費するって事。
家に光回線など固定のインターネット回線があって、Wifiが使えるのなら良いのですが、スマホは持っているけど、Wi-Fiはないよ・・・・って人結構多いのです。
固定のネット回線を持っていなくて、スマホのプランに余裕のない人だと、ビデオ通話したら迷惑かけちゃう事になるね。。
ビデオ通話するには個人情報が必要。
正式にお付き合いする(真剣交際)ことになったら、名前や連絡先などを交換するのはごく自然なことなのですが・・・
その前段階ーまだお付き合いするかどうかの場合、LINEやメールアドレスの交換をするかしないかは、慎重に考えた方が良いです。
早く連絡先交換したい!って思う気持ちもわかるけど・・・
特に女性にとっては連絡先を教えるのはリスクなので、男性側から、聞くのは慎重になった方が良いと思うのだ。
でも、LINEでビデオ通話するには、LINEでお友達になっておく必要がありますし、Zoomも、メールアドレスなどの情報が必要になりますよね。
ビデオ通話(オンラインデート)の事を持ち出してみて、
お互い「それいいね!やってみようか!」
ってなってから、具体的にどんな手段でオンラインデートするか考えるようにしようね!
今までの婚活が間違えているかも。。。とにかく読んでみてください!】 理想の女子を見つけゲットする方法
オンラインデートのメリット・デメリットまとめ
よし!じゃあ次は、オンラインデートのメリットとデメリットをまとめてみよう。
オンラインデートのメリット
メリット1:ちょっとした隙間時間に会える
オンラインデートの主要なメリットが、ちょっとした隙間時間に会える事。家と家の距離が離れていたり、子どもがいたりすると、長時間会う事が難しいですよね!
だからと言って、子どもが寝た後に、外で会うというのもちょっと心配。
自分が出かけてしまった後で、子どもが起きてしまったら・・・と考えると、どうしても気になってしまいますよね!
でも、オンラインデートだったら、大丈夫!子どもが寝ている隣の部屋でリラックスしながら会う事が出来るのです。
わざわざ出かけなくても会えるのがいいよね!
メリット2:ちょっと体調が悪くても会える。
寝込むほどではないけれど、出かけるにはちょっと体調が悪いって事ありますよね。さらに、コロナやインフルなどの病気をうつしちゃったり、うつされちゃったりって問題もあります。
そんな時でもオンラインデートだったら安心!お互いの体調の問題も、外出中にウイルスをもらっちゃう可能性もなくなります。
微妙に体調が悪い時に、相手に病気をうつしちゃったら嫌だな。。って思う時あるよね!
メリット3:電話(音声)と違い、お互いの顔を見ることが出来る。
結局、オンラインデートって、テレビ電話なわけです。では音声だけの電話に対して、どんな点が良いかと言うと・・・
お互いの顔が見られることなのです。これは、付き合い始めの時はかなりメリット大なのです。
そもそもお互いの顔やしぐさを覚えていない段階。
顔を覚えてもらうというのはとっても大事なことなのだ。
顔や表情を相手に見せるって大事だよね!
特にオンラインデートの回数が増えてくると、音声の電話だと、どんな人だっけ?って思われちゃうよ。
メリットのまとめ
オンラインデートと言うのは、通常のデートを補完するもの。なかなか会えないとそれだけで心が離れていってしまいます。オンラインデートで、お互いの顔を見せ合う事で、直接会うほどではないにしても、ある程度相手の心に自分を記憶させることが可能になるのです。
「単純接触効果」という考えがあるのだ。
簡単に言うと
「相手への好感度は、
つまり、オンラインでもオフラインでも会う回数を増やすことで、好感度が上がるという考え方なのです。
なかなか会えないからと言って、会わないままにしておくと、、いつの間にか相手の心が冷めてそのままお別れになってしまうかもしれませんよ!
そんな時にオンラインデートは、強い味方になるのです!
オンラインデートのデメリット
デメリット1:直接会っている時に比べ会話を続けるのが難しい
実際に会うデートに比べて、オンラインデートは、会話を続けるのが難しいです。音声の電話でも同じように感じる事ありますよね!
実際に会っている場合は、二人は同じ風景を見ているし、近くにいる分相手の考えている事や感じている事をある程度理解することが出来ます。
同じ空間にいるわけですから、話題を探すのも難しくない。それに、二人で実際に会っている時は、ある程度沈黙が続いても、それほど気にならないのです。
電話も、沈黙って怖いよね。。
特に付き合い始めは、会話が途切れちゃうのって嫌だよね。
オンラインデートの場合、お互いが向き合っているのに、無言になっちゃうのがイヤなのだ。
デメリット2:だらだらと時間をすごしてしまいがち
オンラインデートは、慣れてくると、時間にルーズになりがちという問題点も。。
普通のデートと違って、何時から何時くらいまで会おう!って感じじゃないもんね。
まあ、お互いがそれで良いのなら、問題ないのだけど、
気が付いたら意外と時間が経ってて、
後の予定が大変って事になっちゃうかも。
お互いの予定が入っている事もあるので、オンラインデートするときは、だいたいの時間を決めておくのがおすすめです。
デメリット3:部屋の中の様子や生活感が感じられてしまう
この話は、結構大事なんだ。
オンラインデートって、お互いの家にカメラを設置するから、どうしても生活感が映ってしまうのだよ。
zoomでは、背景を入れ替える機能はあるけど、デートでこの機能使うのもなんだか変な感じがするよね。
実は、この問題かなり重要。部屋ってその人の生活が良くも悪くもよーく見えてしまうのです。
カメラって設置したら動かさないのが普通だから、ビデオ通話をしている間中、部屋の中が見えてしまうわけ。
目に焼き付いちゃうよね。
ビデオ通話をするときの注意点や機材のセッティングについては、次回の記事で詳しく書く予定です。
デメリット4:ずっと顔を見続ける事に・・・
オンラインデートって、カメラを介して向かい合う格好になるよね。
つまり、ずっとお互いの顔を見続ける事になるのです。これって実際に会うデートよりも厳しい条件とも言えるのです。
お互いの顔が見えるのは良い事でもあるのだけど・・・
確かに、実際に会うデートでもずっと向かい合う事ってあんまりないね。
デートの時に向かい合って話をするのは、食事やお茶をするときぐらいで、散歩したり買い物したりしている時は、横にいる時間が多いですよね。
もちろん、お互いの顔を見るのは悪い事ではないのですが、ずっと見ていると、カメラ越しの印象が頭に残ってしまうのです。
カメラで自分がどのように写っているか、気にしている人って案外少ないのだ。
でも、相手の画面にはずっと自分が映っているわけだから、カメラにどう自分が映っているか、気を付ける事が大事なんだよ。
デメリット まとめ
会う回数を増やせるオンラインデートですが、実際に会うよりも難易度は高め。
あとは、撮影環境をしっかりと整えないと、悪いイメージが相手の頭に残ってしまうのです。
もともと電話が苦手って人は、オンラインデート 慣れるまで時間がかかりそうだね。
まとめ
今回は、オンラインデートの事前準備と・・・メリット・デメリットについて解説しました。
次回は、オンラインデートの環境を作る上での注意点の解説です!
オンラインデートのまとめ記事はこちら!
以上さいごまでお読みいただきありがとうございました!
~合わせて読みたい~